数秘術を学びたい人におススメの書籍とサイト(初心者~上級者まで)
ずいぶん認知度が上がってきた感じがする数秘術。
数字は普段の生活に密着していますし、数字からのメッセージを読み取ることができるようになると、そこらじゅうメッセージに溢れていることを実感できるようになります。
今回は数秘術に興味を持って、「ちょっと勉強してみたいな」と言う初心者さんから、詳しく掘り下げたいという人にまでおススメの書籍とサイトを書いてみたいと思います。
数秘術を学びたい人におススメの書籍は
やはりイチオシは伊泉(いずみ)龍一先生の本!
タロットや占星術だけでなく、数秘術の本も出されている伊泉先生。
伊泉先生が出されているのは海外で注目された著書の翻訳本が多く、外国語がほぼわからない私でも日本語で読めるので本当にありがたいのです。
執筆と講座を主にされている伊泉先生ですが、実は数秘術の講座はあまり開催されていないんですよね。
タロットほど頻繁にない数秘術講座ですが、数年前から何度か受講させてもらっております。
もともと数秘術を教えてくれる先生自体が少ないので、伊泉龍一先生の著書や講座はとっても勉強になりますし、深いところまで理解させてくれるすばらしい先生だと思います。
その伊泉龍一先生の本で、初心者さんでもわかるのはこちらの「数秘術の世界 Modern Numerology Lesson―あなたの人生を導く『数』の神秘」
個人的に興味をそそられたのは、「数字と音の関係」。楽器演奏が趣味の私には、もっと知りたいと思う内容でした。
この本は伊泉龍一先生と早田みず紀さんの共著。
第一部を早田さんが、第二部を伊泉先生が書かれています。
2006年に駒草出版より発売され、現在8刷されている人気の本。
次はもっと多くの数字を学びたい人向け。どちらかといえば初心者より中級者向けかな。
「数秘術完全マスターガイド~ ナンバーで運命を切り拓く モダン・ヌメロロジー14のレッスン」
この本はとにかくボリュームがすごい!
「日本で初めて紹介されるナンバーも網羅した」というだけあって、かなりたくさんの数字が導き出せます。さらっと書いているナンバーもありますが、超詳しく解説されているナンバーもあり、上級者にはうれしい内容ではないでしょうか。
ただ、難点としては、ちょっとばかり文章が小難しい印象が^^;
しかし、これを一冊持っておくと長く使えると思いますよ。
伊泉龍一先生と斎木さやかさんの共著。
「人生の4つの時期」の数字の意味の解説の詳しさは他で見たことがないほど。
価格も3960円といいお値段ですが、それだけの価値があると思います。
駒草出版より
次にこちらもおススメです。
何を隠そう、私が最初に買った数秘術の本はこれでした。
「数秘術マスター・キット」
キャロル・アドリエンヌ著
初心者でもわかる内容だと思います。
割り出す数字の種類も豊富でなかなか楽しめます。
巻末についている個人の数秘が記入できるシートが便利。
ナチュラルスピリットより出版
数秘術の便利サイトのご紹介
数秘術は名前と生年月日から各ナンバーを割り出すので、時々計算式がわかならなくなったり、こんがらがったりしがち。
そういった時にとても便利なサイトです。
なかなか見ごたえのあるサイトなので、数秘術初心者さんも楽しめると思いますよ。
そしてもうひとつ。
伊泉龍一先生の公式サイトでは、数秘術の歴史や各ナンバーの説明と算出方法の説明や、「ふたりの魂の結びつき」などを無料で占うこともできますよ。
とにかく詳しく知りたい!という人にはもってこいなサイトです。
数字は私たちの生活と深く関わっていて、もはや数字がない生活なんて成り立たないといっても過言ではありません。実はその数字ひとつひとつに、メッセージが込められているのです。
数秘術はその「数字からのメッセージ」を読み解くためのツールで、身の回りのふとしたことから人生の悩みまで、幅広く使うことができます。
数秘術はまだそれほどメジャーな占いではないですが、数字の持つ意味が解りだすと、かなりハマりますよ!
タロット・数秘術の鑑定
タロットと共に鑑定する数秘術では、誕生日とお名前からその人に宿る才能や資質、使命、運気の流れなどを読み取り、「その人が生きるべき道」を知ることができます。
タロットと数秘術、両方を使って占うことで、人生全体の流れと、いま必要なことや状況はどうなのかがわかるので、目の前の悩みから人生の方向性まで、長期的なこと短期的なことどちらも解決策がわかります。